明日使える知識がすぐそこに、開催数No.1の医師勉強会

内科
外科
救急科
小児・産婦人科
精神科
キャリア・マネジメント
趣味・雑談
ニュース
統計・学術
自己成長
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
病態別栄養管理シリーズ~腎臓病編 急性期から慢性期までの栄養管理~

00:00 - 00:30

病態別栄養管理シリーズ~腎臓病編 急性期から慢性期までの栄養管理~

カテーテルに頼っていませんか?海外と比較した日本のCTEPH治療 基本編

00:30 - 01:05

カテーテルに頼っていませんか?海外と比較した日本のCTEPH治療 基本編

地域連携によるポリファーマシー対策

01:05 - 01:50

地域連携によるポリファーマシー対策

Common disease 急性胆管炎診療のベストプラクティス!

01:50 - 02:35

Common disease 急性胆管炎診療のベストプラクティス!

02:35 - 03:00

夜間頻尿これで対応できる - 排尿日誌を使いこなして夜間頻尿を得意になろう -

内科医必見!実はこうなっている胆嚢摘出術の手術動画!

03:00 - 03:35

内科医必見!実はこうなっている胆嚢摘出術の手術動画!

03:35 - 04:00

強迫症の治療はガマンと慣れ

在宅ターミナルケア〜自宅からの旅立ちを支えるために〜

04:00 - 04:35

在宅ターミナルケア〜自宅からの旅立ちを支えるために〜

非循環器医・研修医のためのTAVIのABC 〜これで大動脈弁狭窄症のカテーテル治療はざっくりok〜

04:35 - 05:20

非循環器医・研修医のためのTAVIのABC 〜これで大動脈弁狭窄症のカテーテル治療はざっくりok〜

元気に歩いてもらうために知っておきたい循環器疾患患者さんのフットケア

05:20 - 06:00

元気に歩いてもらうために知っておきたい循環器疾患患者さんのフットケア

06:00 - 06:25

かぜ診療のフローチャート 前編

かかりつけ医が行ういまどきの心不全管理

06:25 - 07:20

かかりつけ医が行ういまどきの心不全管理

リウマチ性疾患を読む:各論1:DIP関節炎を読む∼稀な病変編∼

07:20 - 08:10

リウマチ性疾患を読む:各論1:DIP関節炎を読む∼稀な病変編∼

Dr.喜多のプライマリケア漢方教室 精神症状に対する漢方治療

08:10 - 09:15

Dr.喜多のプライマリケア漢方教室 精神症状に対する漢方治療

糖尿病および肥満スティグマへの挑戦 〜それは不健康をスティグマ化する社会への挑戦でもある〜

09:15 - 10:20

糖尿病および肥満スティグマへの挑戦 〜それは不健康をスティグマ化する社会への挑戦でもある〜

チーム医療にも必須!病院内でお役に立てる歯科医療

10:20 - 11:05

チーム医療にも必須!病院内でお役に立てる歯科医療

心不全療養指導士の魅力!〜理学療法士編〜

11:05 - 11:50

心不全療養指導士の魅力!〜理学療法士編〜

意外と多い!社交不安症の理解と対応 ~診療ガイドライン作成に携わった看護学科教授が解説~

11:50 - 12:50

意外と多い!社交不安症の理解と対応 ~診療ガイドライン作成に携わった看護学科教授が解説~

-9歳、脳が若返る栄養素。認知症を改善させるかも

12:50 - 13:35

-9歳、脳が若返る栄養素。認知症を改善させるかも

らくちん漢方 漢方使って診療を楽しく楽ちんに

13:35 - 14:20

らくちん漢方 漢方使って診療を楽しく楽ちんに

認知症×ADL 前編 -詳しく学べる生活障害-

14:20 - 15:05

認知症×ADL 前編 -詳しく学べる生活障害-

CPAP治療と鼻対策~詰まらないようにするには~

15:05 - 15:45

CPAP治療と鼻対策~詰まらないようにするには~

最新の植込み型心臓電気デバイスと遠隔モニタリングシステム

15:45 - 16:35

最新の植込み型心臓電気デバイスと遠隔モニタリングシステム

花粉症治療の落とし穴 治療全体像の復習から

16:35 - 17:05

花粉症治療の落とし穴 治療全体像の復習から

生活習慣病に対して我々ができること―医学的・診療報酬的側面から―

17:05 - 17:50

生活習慣病に対して我々ができること―医学的・診療報酬的側面から―

イメージでわかる排尿障害 頻尿・治療編

17:50 - 18:30

イメージでわかる排尿障害 頻尿・治療編

三大小児膠原病シリーズ 総論

18:30 - 19:25

三大小児膠原病シリーズ 総論

外来での糖尿病診療〜専門家のテクニック〜
NEW

20:00 - 20:30

外来での糖尿病診療〜専門家のテクニック〜

COVID-19診療の現状コロナ第10波の真っただ中日本で何が起きているか?

20:30 - 21:20

COVID-19診療の現状コロナ第10波の真っただ中日本で何が起きているか?

あなたの知らない心アミロイドーシスの世界

21:20 - 22:15

あなたの知らない心アミロイドーシスの世界

一般・消化器外科周術期の下肢静脈血栓の管理

22:15 - 22:50

一般・消化器外科周術期の下肢静脈血栓の管理

家族性高コレステロール血症を見つけましょう!

22:50 - 23:30

家族性高コレステロール血症を見つけましょう!

臨床医が知っておくべきがん免疫療法のすべてpart2

00:00 - 01:05

臨床医が知っておくべきがん免疫療法のすべてpart2

臨床医が知っておくべきがん免疫療法のすべてpart3

01:05 - 02:15

臨床医が知っておくべきがん免疫療法のすべてpart3

森實先生の脊椎疾患シリーズ 〜骨粗鬆症性椎体骨折【前編】〜

02:15 - 03:00

森實先生の脊椎疾患シリーズ 〜骨粗鬆症性椎体骨折【前編】〜

救急対応が必要な泌尿器科疾患と排尿に関する疑問にできるだけお答えします!

03:00 - 03:40

救急対応が必要な泌尿器科疾患と排尿に関する疑問にできるだけお答えします!

03:40 - 04:05

軟部肉腫における免疫療法シリーズ 臓器別の肉腫治療

癒着性腸閉塞に対する外科的治療戦略

04:05 - 04:35

癒着性腸閉塞に対する外科的治療戦略

04:35 - 05:00

腰痛・下肢痛の診断と治療 ー非専門医のためのエッセンスー 前編

腰痛・下肢痛の診断と治療 ー非専門医のためのエッセンスー 後編

05:00 - 05:40

腰痛・下肢痛の診断と治療 ー非専門医のためのエッセンスー 後編

05:40 - 06:05

20分でわかる!四肢骨転移の治療戦略 ー骨転移が判明した時にどうするかー

Step up! 創傷治療 ~褥瘡編~

06:05 - 06:40

Step up! 創傷治療 ~褥瘡編~

肩こり・五十肩・腱板断裂・・・見分けられますか? プライマリケア医のための肩痛で困らなくなる即戦力ガイド

06:40 - 07:20

肩こり・五十肩・腱板断裂・・・見分けられますか? プライマリケア医のための肩痛で困らなくなる即戦力ガイド

07:20 - 07:45

初学者がわかる 小児骨折シリーズ Vol 2 前腕

07:45 - 08:05

心臓外科医が教える 外科手術の基礎と考え方 ~なぜ手が震えてしまうのか?~

非専門医でもわかる!脳卒中初期診療の基本

08:05 - 08:55

非専門医でもわかる!脳卒中初期診療の基本

今さら聞けない放射線治療の超基本:放射線治療の適応と治療の実際

08:55 - 09:45

今さら聞けない放射線治療の超基本:放射線治療の適応と治療の実際

脳卒中と日常飲食 ー脳卒中を防ぐ食品とは?ー

09:45 - 10:20

脳卒中と日常飲食 ー脳卒中を防ぐ食品とは?ー

頸部骨折・転子部骨折 “違いのわかる”術後リハ

10:20 - 11:00

頸部骨折・転子部骨折 “違いのわかる”術後リハ

肥満・糖尿病が手術で治る!? それ患者さんに伝えてますか?

11:00 - 11:50

肥満・糖尿病が手術で治る!? それ患者さんに伝えてますか?

学会スライドをじっくり解説 ~坐骨神経痛・腰痛 は足首テーピングで よくなる~

11:50 - 12:35

学会スライドをじっくり解説 ~坐骨神経痛・腰痛 は足首テーピングで よくなる~

男も更年期!? 知られざる メンズヘルス診療

12:35 - 13:15

男も更年期!? 知られざる メンズヘルス診療

スポーツにおける頭部外傷の診療・管理のポイント

13:15 - 14:00

スポーツにおける頭部外傷の診療・管理のポイント

症例をもとに死亡診断書を書いてみよう④〜入院患者編【2】〜

14:00 - 14:55

症例をもとに死亡診断書を書いてみよう④〜入院患者編【2】〜

リウマチ性疾患を読む 第8回 関節リウマチ A アライメント:一番詳しいリウマチの勉強会をめざして

14:55 - 15:25

リウマチ性疾患を読む 第8回 関節リウマチ A アライメント:一番詳しいリウマチの勉強会をめざして

15:25 - 15:50

20分でわかる!ポリファーマシーと服薬アドヒアランス改善のヒント

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患御三家①やぶれたの巻

15:50 - 16:25

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患御三家①やぶれたの巻

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患御三家②くさったの巻

16:25 - 17:10

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患御三家②くさったの巻

17:10 - 17:30

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患御三家③血が出たの巻

骨粗鬆症について ~骨量と骨質劣化、重症の骨粗鬆症って?ドミノ骨折を止めるには~

17:30 - 18:10

骨粗鬆症について ~骨量と骨質劣化、重症の骨粗鬆症って?ドミノ骨折を止めるには~

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患 重症度判断のよりどころと初療の心得

18:10 - 18:40

外科医を直ちに呼ぶべき腹部救急疾患 重症度判断のよりどころと初療の心得

腹腔鏡下胆嚢摘出術における低侵襲手術の追及

18:40 - 19:20

腹腔鏡下胆嚢摘出術における低侵襲手術の追及

知っておきたい 顔面外傷の初期対応と縫合の基本技術

19:20 - 20:10

知っておきたい 顔面外傷の初期対応と縫合の基本技術

外科医の視点からみた便秘

20:10 - 21:10

外科医の視点からみた便秘

森實先生の脊椎疾患シリーズ 〜骨粗鬆症性椎体骨折【後編】〜

21:10 - 21:50

森實先生の脊椎疾患シリーズ 〜骨粗鬆症性椎体骨折【後編】〜

腰部脊柱管狭窄症の診断と治療

21:50 - 22:20

腰部脊柱管狭窄症の診断と治療

患者主導の「主体的医療」シリーズ③消毒・ガーゼ不使用の湿潤療法から学ぶ「事実観察」と「危険判断」

22:20 - 23:20

患者主導の「主体的医療」シリーズ③消毒・ガーゼ不使用の湿潤療法から学ぶ「事実観察」と「危険判断」

骨転移の治療はどう進める?

23:20 - 00:00

骨転移の治療はどう進める?

入江先生のCPVS リアルペイシェントシリーズ~今から救急車が来ます、さあどうしますか?~

00:00 - 01:05

入江先生のCPVS リアルペイシェントシリーズ~今から救急車が来ます、さあどうしますか?~

プライマリケアでの救急対応

01:05 - 01:45

プライマリケアでの救急対応

救急外来で役立つ!マイナーエマージェンシー対応 part2

01:45 - 02:30

救急外来で役立つ!マイナーエマージェンシー対応 part2

覗いてみよう!指導医の頭の中シリーズ!ERでのタイムマネージメント

02:30 - 03:25

覗いてみよう!指導医の頭の中シリーズ!ERでのタイムマネージメント

あなたならどうする?救急~ICU ケーススタディ⑤「失神」

03:25 - 04:30

あなたならどうする?救急~ICU ケーススタディ⑤「失神」

階戸先生の救急外来初期対応シリーズ~尿管結石症~

04:30 - 05:05

階戸先生の救急外来初期対応シリーズ~尿管結石症~

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第5弾!「感染症〜呼吸器以外の感染症〜」

05:05 - 05:45

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第5弾!「感染症〜呼吸器以外の感染症〜」

心房細動を極めきる〜ER,入院患者の対応〜

05:45 - 06:20

心房細動を極めきる〜ER,入院患者の対応〜

平山先生の生死のマネージメント① 気道マネージメント1 評価から用手気道確保、経口・経鼻エアウェイまで

06:20 - 07:00

平山先生の生死のマネージメント① 気道マネージメント1 評価から用手気道確保、経口・経鼻エアウェイまで

あなたならどうする?救急~ICU ケーススタディ⑥ 「黒色嘔吐、腹痛を主訴に救急搬送された高齢男性」

07:00 - 08:00

あなたならどうする?救急~ICU ケーススタディ⑥ 「黒色嘔吐、腹痛を主訴に救急搬送された高齢男性」

覗いてみよう!指導医の頭の中シリーズ!救急外来での失敗しない、患者・家族対応

08:00 - 08:50

覗いてみよう!指導医の頭の中シリーズ!救急外来での失敗しない、患者・家族対応

平山先生の生死のマネージメント② 気道マネージメント2 確実な気道確保(緊急気管挿管・輪状甲状靭帯切開)

08:50 - 09:30

平山先生の生死のマネージメント② 気道マネージメント2 確実な気道確保(緊急気管挿管・輪状甲状靭帯切開)

知れば得?知らなきゃ損! High Flow Oxygen TherapyのTips

09:30 - 10:15

知れば得?知らなきゃ損! High Flow Oxygen TherapyのTips

平山先生の生死のマネージメント③ 呼吸マネージメント1(評価と酸素療法)

10:15 - 11:05

平山先生の生死のマネージメント③ 呼吸マネージメント1(評価と酸素療法)

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑧ 中年男性のふらつき

11:05 - 12:00

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑧ 中年男性のふらつき

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第6弾!「小児の診察」

12:00 - 12:35

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第6弾!「小児の診察」

入江先生のCPVS リアルペイシェントシリーズ~今から救急車が来ます、さあどうしますか?~part4

12:35 - 13:50

入江先生のCPVS リアルペイシェントシリーズ~今から救急車が来ます、さあどうしますか?~part4

平山先生の生死のマネージメント④ 呼吸マネージメント2 NPPVと人工呼吸器

13:50 - 14:40

平山先生の生死のマネージメント④ 呼吸マネージメント2 NPPVと人工呼吸器

あなたならどうする?救急~ICU ケーススタディ⑨ 高齢女性の食思不振

14:40 - 15:40

あなたならどうする?救急~ICU ケーススタディ⑨ 高齢女性の食思不振

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第7弾!小児の頻用薬

15:40 - 16:15

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第7弾!小児の頻用薬

入江先生のCPVS リアルペイシェントシリーズ~今から救急車が来ます、さあどうしますか?~part5

16:15 - 17:35

入江先生のCPVS リアルペイシェントシリーズ~今から救急車が来ます、さあどうしますか?~part5

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑩ 若い男性の頭痛

17:35 - 18:20

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑩ 若い男性の頭痛

平山先生の生死のマネージメント⑤ 循環マネージメント1 ショックって何!?評価しよう

18:20 - 19:00

平山先生の生死のマネージメント⑤ 循環マネージメント1 ショックって何!?評価しよう

あなたの知らない 気管切開の世界

19:00 - 19:50

あなたの知らない 気管切開の世界

飼い犬に噛まれた!動物咬傷の初期対応

19:50 - 20:20

飼い犬に噛まれた!動物咬傷の初期対応

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑪ 高齢者の痙攣

20:20 - 21:10

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑪ 高齢者の痙攣

平山先生の生死のマネージメント⑥ 循環マネージメント2 ショックの初期対応 蘇生しながら評価しよう

21:10 - 22:05

平山先生の生死のマネージメント⑥ 循環マネージメント2 ショックの初期対応 蘇生しながら評価しよう

22:05 - 22:30

ただの風邪ですね!?急性喉頭蓋炎の初期対応

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑫ 20代男性の背部痛

22:30 - 23:15

あなたならどうする?救急-ICU ケーススタディ⑫ 20代男性の背部痛

性虐待を診たことありますか?どうしていますか?

00:00 - 00:30

性虐待を診たことありますか?どうしていますか?

明日から使える!びっくり簡単,こども漢方! 「思春期に寄り添う漢方薬」

00:30 - 01:20

明日から使える!びっくり簡単,こども漢方! 「思春期に寄り添う漢方薬」

らくちん漢方~女性に多いめまい~

01:20 - 02:05

らくちん漢方~女性に多いめまい~

02:05 - 02:30

妊娠反応陽性 -どう考える?どう動く?-

小児科の診察室から~発達に不安がある患者へのヒアリング方法 *乳幼児編*

02:30 - 03:00

小児科の診察室から~発達に不安がある患者へのヒアリング方法 *乳幼児編*

5歳がターニングポイントの夜尿症 ~患児のココロに寄り添う夜尿症診療~

03:00 - 03:30

5歳がターニングポイントの夜尿症 ~患児のココロに寄り添う夜尿症診療~

産科医・小児科医に知ってほしい! 胎児診断から始まる口唇口蓋裂の最新治療

03:30 - 04:15

産科医・小児科医に知ってほしい! 胎児診断から始まる口唇口蓋裂の最新治療

成人移行支援(移行期医療)ー適切に行っていますか? パート3:転科支援について

04:15 - 05:00

成人移行支援(移行期医療)ー適切に行っていますか? パート3:転科支援について

女性のヘルスケアからみた子宮内膜症

05:00 - 05:30

女性のヘルスケアからみた子宮内膜症

赤ちゃんが教えてくれる不思議な世界 Part 4 出生後の呼吸障害を新たな視点で解説(後半) ー胎便吸引症候群の真実・・・ これって本当?ー

05:30 - 06:30

赤ちゃんが教えてくれる不思議な世界 Part 4 出生後の呼吸障害を新たな視点で解説(後半) ー胎便吸引症候群の真実・・・ これって本当?ー

エビデンスのある音楽療法を知っていますか?

06:30 - 07:10

エビデンスのある音楽療法を知っていますか?

院外出生の早産児初期対応 酸素と保温は大事

07:10 - 07:40

院外出生の早産児初期対応 酸素と保温は大事

放置しないで!乳幼児の体重増加不良

07:40 - 08:10

放置しないで!乳幼児の体重増加不良

どうしてその栄養剤を選んだのか言えますか?~重症心身障害児者の経腸栄養について~

08:10 - 09:00

どうしてその栄養剤を選んだのか言えますか?~重症心身障害児者の経腸栄養について~

明日から使える!びっくり簡単,こども漢方! こどもに漢方薬を飲んでもらう工夫

09:00 - 09:35

明日から使える!びっくり簡単,こども漢方! こどもに漢方薬を飲んでもらう工夫

Our Story of Rett Syndromeー12年の軌跡ー Unmet Medical Needsに挑む. Rett Syndromeの包括的診療の試み part1

09:35 - 10:15

Our Story of Rett Syndromeー12年の軌跡ー Unmet Medical Needsに挑む. Rett Syndromeの包括的診療の試み part1

Our Story of Rett Syndromeー12年の軌跡ー Unmet Medical Needsに挑む. Rett Syndromeの包括的診療の試み part2

10:15 - 10:55

Our Story of Rett Syndromeー12年の軌跡ー Unmet Medical Needsに挑む. Rett Syndromeの包括的診療の試み part2

40分でわかる!ムコ多糖症Ⅱ型の治療戦略 ースクリーニングで見つかってもこわくないー

10:55 - 12:00

40分でわかる!ムコ多糖症Ⅱ型の治療戦略 ースクリーニングで見つかってもこわくないー

副腎白質ジストローフィー症の早期診断・早期治療の新時代に向けて

12:00 - 12:40

副腎白質ジストローフィー症の早期診断・早期治療の新時代に向けて

12:40 - 13:00

10分でわかる!神奈川県立こども医療センター 小児科専攻の魅力

日常よくみる頭蓋内のう胞/髄液貯留病態

13:00 - 13:30

日常よくみる頭蓋内のう胞/髄液貯留病態

13:30 - 13:55

これだけ押さえる! -救急外来に妊婦さんが腹痛で来たら-

13:55 - 14:20

失明や痙攣重積のリスク?! 自閉症の偏食の特徴と対応について

14:20 - 14:45

明日から使える!  びっくり簡単,こども漢方! こんな症状にも漢方薬

小児輸液のトリセツ/高ナトリウム血症編 〜自由水はどこから失われているのか確認。下痢かな?〜

14:45 - 15:15

小児輸液のトリセツ/高ナトリウム血症編 〜自由水はどこから失われているのか確認。下痢かな?〜

HIV陽性者が受診したら? ~慢性疾患となったHIV感染症に対応する~

15:15 - 15:50

HIV陽性者が受診したら? ~慢性疾患となったHIV感染症に対応する~

細かすぎてつたわらない?小児肺炎診断のpit-fall

15:50 - 16:25

細かすぎてつたわらない?小児肺炎診断のpit-fall

外来でみる、手が痛いこどものみかた

16:25 - 17:20

外来でみる、手が痛いこどものみかた

もう見ないふりはしない!こどもの先天形態異常のミカタ

17:20 - 18:05

もう見ないふりはしない!こどもの先天形態異常のミカタ

HIV陽性者が受診したら?~プライマリケアセッティングでのHIV感染症~

18:05 - 18:45

HIV陽性者が受診したら?~プライマリケアセッティングでのHIV感染症~

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!「喘息発作」

18:45 - 19:15

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!「喘息発作」

佐藤先生の小児救急入門シリーズ!〜熱性けいれん編〜

19:15 - 19:55

佐藤先生の小児救急入門シリーズ!〜熱性けいれん編〜

現場で困らないための梅毒検査の基礎

19:55 - 20:25

現場で困らないための梅毒検査の基礎

佐藤先生の小児救急入門シリーズ!〜こどもの腹痛編〜

20:25 - 21:00

佐藤先生の小児救急入門シリーズ!〜こどもの腹痛編〜

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第4弾!「感染症〜呼吸器感染症〜」

21:00 - 21:35

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第4弾!「感染症〜呼吸器感染症〜」

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第5弾!「感染症〜呼吸器以外の感染症〜」

21:35 - 22:15

小児科医じゃないけれど...救急外来に小児がやってきた!第5弾!「感染症〜呼吸器以外の感染症〜」

子どもも親もHAPPYに!肘内障の診方・治し方

22:15 - 22:45

子どもも親もHAPPYに!肘内障の診方・治し方

高間先生の心身から診る小児科 シリーズ「見落としがちな発達障害のサイン」

22:45 - 23:30

高間先生の心身から診る小児科 シリーズ「見落としがちな発達障害のサイン」

日常診療に役立つメンタルヘルスの知識  働く人のメンタルヘルス ~労働と健康~

00:00 - 01:00

日常診療に役立つメンタルヘルスの知識 働く人のメンタルヘルス ~労働と健康~

高間先生の心身から診る小児科 シリーズ「思春期のメンタルケア」

01:00 - 01:45

高間先生の心身から診る小児科 シリーズ「思春期のメンタルケア」

01:45 - 02:10

妄想の正しい対応できてますか?

非専門医が治るうつ病を見落とさないコツ

02:10 - 03:05

非専門医が治るうつ病を見落とさないコツ

統合失調症ってどうしたらいいの? 非精神科医向け 統合失調症の診断・対応・治療

03:05 - 04:00

統合失調症ってどうしたらいいの? 非精神科医向け 統合失調症の診断・対応・治療

ニコチン依存症のABC!

04:00 - 04:30

ニコチン依存症のABC!

精神科医もするぅ!実践・オンライン診療

04:30 - 05:35

精神科医もするぅ!実践・オンライン診療

多量飲酒者に対して一般臨床医ができること- 禁酒できなくてもあきらめない -

05:35 - 06:15

多量飲酒者に対して一般臨床医ができること- 禁酒できなくてもあきらめない -

効率よくストレスなく精神科医が内科診療を身につけるには?

06:15 - 07:05

効率よくストレスなく精神科医が内科診療を身につけるには?

精神医学における疾患とはー精神障害の分類と診断についてー

07:05 - 07:55

精神医学における疾患とはー精神障害の分類と診断についてー

日常診療に役立つメンタルヘルスの知識~医師自身のストレスケア~

07:55 - 08:50

日常診療に役立つメンタルヘルスの知識~医師自身のストレスケア~

精神医学における疾患とは 第2回 疾患単位と類型の違い、理念型を学ぶ

08:50 - 09:55

精神医学における疾患とは 第2回 疾患単位と類型の違い、理念型を学ぶ

Dr.喜多のプライマリケア漢方教室 精神症状に対する漢方治療

09:55 - 11:00

Dr.喜多のプライマリケア漢方教室 精神症状に対する漢方治療

精神・神経疾患における患者レジストリの構築とそのデータ利活用について

11:00 - 11:45

精神・神経疾患における患者レジストリの構築とそのデータ利活用について

-9歳、脳が若返る栄養素。認知症を改善させるかも

11:45 - 12:30

-9歳、脳が若返る栄養素。認知症を改善させるかも

認知症×ADL 前編 -詳しく学べる生活障害-

12:30 - 13:15

認知症×ADL 前編 -詳しく学べる生活障害-

精神科医に学ぶ、新たな手法ウェルビーイングについて

13:15 - 13:55

精神科医に学ぶ、新たな手法ウェルビーイングについて

認知症患者が暴れてます! 〜BPSDを中心に高齢者精神疾患を知る〜

13:55 - 14:50

認知症患者が暴れてます! 〜BPSDを中心に高齢者精神疾患を知る〜

パニック発作の対応は楽勝! パニック症を学ぼう

14:50 - 15:20

パニック発作の対応は楽勝! パニック症を学ぼう

精神科医向け内科勉強法 症例編:初発の緊張病

15:20 - 16:05

精神科医向け内科勉強法 症例編:初発の緊張病

精神医学における疾患とは 第3回 純粋精神医学の思想

16:05 - 16:55

精神医学における疾患とは 第3回 純粋精神医学の思想

認知症×ADL 後編 BADL

16:55 - 17:40

認知症×ADL 後編 BADL

プライマリ・ケアにおけるうつ病診療を深掘りする

17:40 - 18:50

プライマリ・ケアにおけるうつ病診療を深掘りする

精神療法のエッセンス 第1回 精神病理学と了解について

18:50 - 19:35

精神療法のエッセンス 第1回 精神病理学と了解について

初めての心療内科 第一回 Psychiatry In Primary Care

19:35 - 20:05

初めての心療内科 第一回 Psychiatry In Primary Care

「抗不安薬づけ」からの減薬・中止メンタル面の自立を促す非薬物療法

20:05 - 20:35

「抗不安薬づけ」からの減薬・中止メンタル面の自立を促す非薬物療法

精神科医の勧めるウェルビーイング実践プログラムの活用

20:35 - 21:15

精神科医の勧めるウェルビーイング実践プログラムの活用

21:15 - 21:35

10分でできる精神療法②

21:35 - 22:00

10分でできる精神療法③

精神療法のエッセンス 第2回 心の共鳴と精神療法

22:00 - 22:40

精神療法のエッセンス 第2回 心の共鳴と精神療法

22:40 - 23:05

初めての心療内科 第二回 Psychiatry In Primary Care 長い話を聴かない技術

実践的ストレスケア(自分でできるリラクセーション法)

23:05 - 23:45

実践的ストレスケア(自分でできるリラクセーション法)

症例をもとに死亡診断書を書いてみよう②~救急外来編~

00:00 - 01:00

症例をもとに死亡診断書を書いてみよう②~救急外来編~

海外留学の極意〜コミュニケーション編〜

01:00 - 01:35

海外留学の極意〜コミュニケーション編〜

怒りに油を注ぐ共感型コミュニケーション vs 沈静化させる共感しないコミュニケーション~”肯定的意図”を知ればクレーマーはいなくなる~

01:35 - 02:25

怒りに油を注ぐ共感型コミュニケーション vs 沈静化させる共感しないコミュニケーション~”肯定的意図”を知ればクレーマーはいなくなる~

ICUでのプレゼンテーション総論・基本のキ

02:25 - 03:10

ICUでのプレゼンテーション総論・基本のキ

元気にいきいき働くための医師のメンタルヘルス

03:10 - 04:00

元気にいきいき働くための医師のメンタルヘルス

医者が苦手な地域包括ケアシステム ここを押さえろ!前編

04:00 - 04:35

医者が苦手な地域包括ケアシステム ここを押さえろ!前編

医者が苦手な地域包括ケアシステム ここを押さえろ!後編

04:35 - 05:10

医者が苦手な地域包括ケアシステム ここを押さえろ!後編

若手医師の産業医キャリアのはじめ方

05:10 - 05:55

若手医師の産業医キャリアのはじめ方

症例をもとに死亡診断書を書いてみよう③ ~救急外来編【2】~

05:55 - 06:40

症例をもとに死亡診断書を書いてみよう③ ~救急外来編【2】~

産業医になれる国家資格?労働衛生コンサルタントを徹底解説

06:40 - 07:15

産業医になれる国家資格?労働衛生コンサルタントを徹底解説

子どもと一緒に心臓移植の認知度を上げよう-医師と連携する「いのちの授業」ー

07:15 - 07:55

子どもと一緒に心臓移植の認知度を上げよう-医師と連携する「いのちの授業」ー

備えあれば憂いなし災害医療のABC~総論と災害サイクル~

07:55 - 08:45

備えあれば憂いなし災害医療のABC~総論と災害サイクル~

肥満診療-NLPを活用した目標による治療管理とモチベーションの維持-

08:45 - 09:40

肥満診療-NLPを活用した目標による治療管理とモチベーションの維持-

診療のカギは構造理解!見えてくると楽しくなる「患者中心の医療」

09:40 - 10:15

診療のカギは構造理解!見えてくると楽しくなる「患者中心の医療」

第7回 しくじりドクター 俺みたいになるな!!~明日は我が身にならないために!冷や汗・反省症例を共有し合おう!!~

10:15 - 11:25

第7回 しくじりドクター 俺みたいになるな!!~明日は我が身にならないために!冷や汗・反省症例を共有し合おう!!~

臨床医のキャリアに米国博士課程を!

11:25 - 12:15

臨床医のキャリアに米国博士課程を!

12:15 - 12:40

備えて支える~災害医療における日常の重要性~

在宅医療の歴史

12:40 - 13:15

在宅医療の歴史

医療AIへの注意点、あなたもAIを使いこなそう!

13:15 - 13:50

医療AIへの注意点、あなたもAIを使いこなそう!

実践心理学NLPで医療チームを爆速成長させる~医療の質を守る働き改革2024のカギ~

13:50 - 14:55

実践心理学NLPで医療チームを爆速成長させる~医療の質を守る働き改革2024のカギ~

14:55 - 15:20

初めての在宅診療 ー検査編ー

薄毛の自由診療をしたい!授業にない世界

15:20 - 16:00

薄毛の自由診療をしたい!授業にない世界

16:00 - 16:25

冒険の先にある医療:東南アジアでの働き方ガイド

16:25 - 16:40

明日から全患者に使える!ヘルスメンテナンス入門

メンタリング・1on1、何をすれば良いの? - 現場で働く指導医のための教え方

16:40 - 17:10

メンタリング・1on1、何をすれば良いの? - 現場で働く指導医のための教え方

海外留学先の探し方と就活の心得

17:10 - 17:40

海外留学先の探し方と就活の心得

17:40 - 18:00

普通の内視鏡医を目指して

スキルアップしたい産業医必見! 労働衛生コンサルタント 口述試験対策セミナー

18:00 - 18:35

スキルアップしたい産業医必見! 労働衛生コンサルタント 口述試験対策セミナー

金持ちドクター 貧乏ドクター 実践心理学NLPが教えてくれるお金と豊かさの原則 ~もっとお金が欲しいなら〇〇〇〇を変えなさい~

18:35 - 19:30

金持ちドクター 貧乏ドクター 実践心理学NLPが教えてくれるお金と豊かさの原則 ~もっとお金が欲しいなら〇〇〇〇を変えなさい~

みんなで学ぶコウドウケイザイガク~医師の医師による医師のための行動経済学~

19:30 - 20:00

みんなで学ぶコウドウケイザイガク~医師の医師による医師のための行動経済学~

ポートフォリオに活かす!総合診療専攻医のためのもやもやした疑問の調べ方

20:00 - 20:30

ポートフォリオに活かす!総合診療専攻医のためのもやもやした疑問の調べ方

学校保健を学ぼう ー学校検診、ここを見よう!ー

20:30 - 21:10

学校保健を学ぼう ー学校検診、ここを見よう!ー

在宅医療のための医療と介護の連携・在宅医療の価値

21:10 - 21:55

在宅医療のための医療と介護の連携・在宅医療の価値

21:55 - 22:15

\人より突き抜ける!/「100万人に1人の存在」になる方法

留学後に視野が広がったことによる葛藤〜一歩踏み出す勇気をあなたに〜 前半

22:15 - 22:55

留学後に視野が広がったことによる葛藤〜一歩踏み出す勇気をあなたに〜 前半

留学後に視野が広がったことによる葛藤〜一歩踏み出す勇気をあなたに〜 後半

22:55 - 00:00

留学後に視野が広がったことによる葛藤〜一歩踏み出す勇気をあなたに〜 後半

都市伝説 日航機墜落原因に迫るお話ー嘘か誠か、都市伝説か、真実はひとつー

00:00 - 00:55

都市伝説 日航機墜落原因に迫るお話ー嘘か誠か、都市伝説か、真実はひとつー

00:55 - 01:15

書籍紹介『ジョジョの奇妙な冒険』〜医療における不確実性と、患者と医療者に求められる、ある種の「覚悟」について〜

01:15 - 01:35

ヤン・プランパー『感情史の始まり』を読んで~感情に興味のあるすべての人に~

01:35 - 01:50

忙しい医師でもできる!今日から始めるランニング習慣

不動産投資編⑧ 今が最後のチャンス?1Rマンションの出口戦略

01:50 - 02:30

不動産投資編⑧ 今が最後のチャンス?1Rマンションの出口戦略

02:30 - 02:55

開業医が診療所を閉めた体験(ビル診)

02:55 - 03:15

私の推し本!サッカーが好きでも好きでなくても!「シメオネ超効果 リーダーの言葉で今あるチームは強くなる」

longCOVIDに新薬

03:15 - 03:50

longCOVIDに新薬

03:50 - 04:00

いち整形外科医の考える自己重要感

犬が教えてくれた健康投資~╰(U・ᴥ・)とwell-beingの深イイ関係 ~

04:00 - 04:45

犬が教えてくれた健康投資~╰(U・ᴥ・)とwell-beingの深イイ関係 ~

不動産投資編⑤ 究極の節税対策! 資産管理法人の設立と活用について

04:45 - 05:55

不動産投資編⑤ 究極の節税対策! 資産管理法人の設立と活用について

不動産投資編④ 不良物件のリカバリーショット! 借り換えについて

05:55 - 06:55

不動産投資編④ 不良物件のリカバリーショット! 借り換えについて

シリーズ資産形成① 資産形成の基礎「複利とは」

06:55 - 07:30

シリーズ資産形成① 資産形成の基礎「複利とは」

Dr.'s library ~みんなの推し本共有会~

07:30 - 08:05

Dr.'s library ~みんなの推し本共有会~

シリーズ資産形成② 資産形成の基礎「米国株と日本株の基礎」

08:05 - 08:40

シリーズ資産形成② 資産形成の基礎「米国株と日本株の基礎」

08:40 - 09:05

資産形成シリーズ③ 資産形成の基礎「NISA・iDeCoの活用と証券会社」

09:05 - 09:30

三大栄養素 脂質編〜脂って必要なの?〜

09:30 - 09:55

三大栄養素 炭水化物編 〜ご飯を食べると太るのか?〜

医師が教える!シリーズ資産形成「株式投資の基本について~株の歴史,複利効果について~」

09:55 - 10:50

医師が教える!シリーズ資産形成「株式投資の基本について~株の歴史,複利効果について~」

医師が教える!シリーズ資産形成「徹底比較!日本株と米国株」

10:50 - 11:50

医師が教える!シリーズ資産形成「徹底比較!日本株と米国株」

医師が教える!シリーズ資産形成「NISA・iDeCoどう使う?」

11:50 - 12:45

医師が教える!シリーズ資産形成「NISA・iDeCoどう使う?」

大幅改定!!医師が教える!シリーズ資産形成④ 資産形成の基礎「証券会社の選び方」

12:45 - 13:55

大幅改定!!医師が教える!シリーズ資産形成④ 資産形成の基礎「証券会社の選び方」

資産形成シリーズ⑤ 資金管理とアセットアロケーションについて

13:55 - 14:55

資産形成シリーズ⑤ 資金管理とアセットアロケーションについて

資産形成シリーズ 番外編 確定申告の基礎とふるさと納税について

14:55 - 16:00

資産形成シリーズ 番外編 確定申告の基礎とふるさと納税について

医食同源はどこまで本当か① 悪い食べ物編

16:00 - 16:55

医食同源はどこまで本当か① 悪い食べ物編

資産形成シリーズ⑥ 様々な投資アイディア各論

16:55 - 17:55

資産形成シリーズ⑥ 様々な投資アイディア各論

不動産投資編① 不動産投資の基礎・概念

17:55 - 19:05

不動産投資編① 不動産投資の基礎・概念

不動産投資編② 米国の不動産投資

19:05 - 20:10

不動産投資編② 米国の不動産投資

不動産投資編③ 購入前にチェック!不動産の価値の調べ方について

20:10 - 21:05

不動産投資編③ 購入前にチェック!不動産の価値の調べ方について

資産形成シリーズ⑦ 投資に関わるメンタル術

21:05 - 22:05

資産形成シリーズ⑦ 投資に関わるメンタル術

波に乗って人生を変えよう!サーフィンの魅力と医師のためのストレス解消法

22:05 - 22:45

波に乗って人生を変えよう!サーフィンの魅力と医師のためのストレス解消法

資産形成シリーズ⑧ 株式投資に有用なサイトの使い方

22:45 - 23:40

資産形成シリーズ⑧ 株式投資に有用なサイトの使い方

NEW

20:30 - 20:45

深掘り!MT NEWS 帝王切開、児の健康発達に影響せず

バーチャルリバーストランスレーショナルリサーチー基礎と臨床への橋渡しー シリーズ 心腎貧血連関を考える 第一回 高齢者の貧血

00:00 - 00:55

バーチャルリバーストランスレーショナルリサーチー基礎と臨床への橋渡しー シリーズ 心腎貧血連関を考える 第一回 高齢者の貧血

言いたいことから研究デザインを選ぼう!予測:予測モデル研究

00:55 - 01:45

言いたいことから研究デザインを選ぼう!予測:予測モデル研究

人工知能(AI)を用いた医学研究 -脳外科領域を例に-

01:45 - 02:25

人工知能(AI)を用いた医学研究 -脳外科領域を例に-

足元を掬われないための必須日常スキル!その死亡診断書は合っていますか? 最期の一幕を汚さないために

02:25 - 03:00

足元を掬われないための必須日常スキル!その死亡診断書は合っていますか? 最期の一幕を汚さないために

論文執筆に使えるツール

03:00 - 03:40

論文執筆に使えるツール

基礎と臨床の橋渡しーバーチャルリバーストランスレーショナルリサーチにむけて Part4哺乳類の進化からみたエリスロポエチン産生細胞と神経堤との関係

03:40 - 04:50

基礎と臨床の橋渡しーバーチャルリバーストランスレーショナルリサーチにむけて Part4哺乳類の進化からみたエリスロポエチン産生細胞と神経堤との関係

基礎と臨床の橋渡しーバーチャルリバーストランスレーショナルリサーチにむけて Part5 新しい腎性貧血治療薬、HIF-PH阻害薬の基礎と臨床

04:50 - 05:50

基礎と臨床の橋渡しーバーチャルリバーストランスレーショナルリサーチにむけて Part5 新しい腎性貧血治療薬、HIF-PH阻害薬の基礎と臨床

基礎と臨床の橋渡しーバーチャルリバーストランスレーショナルリサーチにむけて Part6 HIF-PH阻害薬の逆襲

05:50 - 06:55

基礎と臨床の橋渡しーバーチャルリバーストランスレーショナルリサーチにむけて Part6 HIF-PH阻害薬の逆襲

言いたいことから研究デザインを選ぼう!症例対照研究

06:55 - 07:30

言いたいことから研究デザインを選ぼう!症例対照研究

カンファ・勉強会・会議で役立つ!医師には必須のファシリテーション・スキル

07:30 - 08:05

カンファ・勉強会・会議で役立つ!医師には必須のファシリテーション・スキル

データがあるなら英語論文に:執筆とプレゼンテーションのための12箇条

08:05 - 08:50

データがあるなら英語論文に:執筆とプレゼンテーションのための12箇条

08:50 - 09:15

PODCAST法✖️問診フローチャートの使い方〜病歴聴取実況中継〜

臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!探索的リスク研究ってなに?

09:15 - 09:55

臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!探索的リスク研究ってなに?

論文を書くために最低限知っておけば良い統計学 その1

09:55 - 10:35

論文を書くために最低限知っておけば良い統計学 その1

言いたいことから研究デザインを選ぼう!すこし難しいデザイン:準実験デザイン

10:35 - 11:20

言いたいことから研究デザインを選ぼう!すこし難しいデザイン:準実験デザイン

11:20 - 11:45

現場で働く医師のための教え方シリーズ - 症例プレゼンの教え方

まるわかり!医学論文査読のお作法:シリーズ① 査読ってなに?

11:45 - 12:40

まるわかり!医学論文査読のお作法:シリーズ① 査読ってなに?

学会スライドをじっくり解説 ~末梢神経障害の近位症状で生じた前胸部痛~

12:40 - 13:25

学会スライドをじっくり解説 ~末梢神経障害の近位症状で生じた前胸部痛~

臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!第12回デザインの選択

13:25 - 13:55

臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!第12回デザインの選択

13:55 - 14:20

最低限の統計学2 多変量解析ロジスティック回帰

第13回臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!バイアス、その厄介なもの

14:20 - 15:00

第13回臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!バイアス、その厄介なもの

まるわかり!医学論文査読のお作法 その② 査読依頼は突然に

15:00 - 16:00

まるわかり!医学論文査読のお作法 その② 査読依頼は突然に

データ取得を開始しよう!その前に。。: 第14回臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!

16:00 - 16:45

データ取得を開始しよう!その前に。。: 第14回臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!

医療AIへの注意点、あなたもAIを使いこなそう!

16:45 - 17:20

医療AIへの注意点、あなたもAIを使いこなそう!

カルテの書き方~入院時記録の書き方~

17:20 - 17:55

カルテの書き方~入院時記録の書き方~

記述統計:データをとったらまず「記述」 第15回臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!

17:55 - 18:40

記述統計:データをとったらまず「記述」 第15回臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!

18:40 - 19:05

最低限の統計学 その3 重回帰 (連続変数を目的変数とした多変量解析)

まるわかり!医学論文査読のお作法 その③ 要旨をまとめ効果的に概要を把握する

19:05 - 19:55

まるわかり!医学論文査読のお作法 その③ 要旨をまとめ効果的に概要を把握する

学会発表で必要な統計解析:回帰分析 第16回 臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!

19:55 - 20:30

学会発表で必要な統計解析:回帰分析 第16回 臨床の疑問や経験を学会で発表しよう!

論文書けって言われても… 若手医師のための医学英語論文の書き方

20:30 - 21:15

論文書けって言われても… 若手医師のための医学英語論文の書き方

119回国試対策勉強会〜直前予想編〜

21:15 - 22:05

119回国試対策勉強会〜直前予想編〜

22:05 - 22:30

Case reportを書く。その①。 Case reportを書くことが、臨床医としてのトレーニングって、どういうこと?

第17回 臨床の疑問や経験を学会で発表しよう! 学会発表で必要な統計解析:傾向スコア

22:30 - 23:15

第17回 臨床の疑問や経験を学会で発表しよう! 学会発表で必要な統計解析:傾向スコア

23:15 - 23:30

臨床医のためのAI活用〜Feloで簡単スライド作成 〜

「さくっと」わかる非専門医のための勃起障害診療の要点(診断編)

00:00 - 00:30

「さくっと」わかる非専門医のための勃起障害診療の要点(診断編)

00:30 - 00:45

臨床医のための生成AI入門 〜現場で使えるChatGPTの基礎知識〜

医師のためのNLP(神経言語プログラミング)シリーズ④|明日から現場で使える催眠言語

00:45 - 01:40

医師のためのNLP(神経言語プログラミング)シリーズ④|明日から現場で使える催眠言語

01:40 - 02:00

書籍紹介『ジョジョの奇妙な冒険』〜医療における不確実性と、患者と医療者に求められる、ある種の「覚悟」について〜

医療DX入門講座 デジタルが苦手なあなたのために、デジタルが得意なあなたのために

02:00 - 02:35

医療DX入門講座 デジタルが苦手なあなたのために、デジタルが得意なあなたのために

02:35 - 02:50

忙しい医師でもできる!今日から始めるランニング習慣

生成AI初心者の医療従事者へ、聞いた今日から世界が変わる生成AIで仕事効率爆上げ術!!

02:50 - 03:35

生成AI初心者の医療従事者へ、聞いた今日から世界が変わる生成AIで仕事効率爆上げ術!!

日本一アットホームな医療系交流会を始めたきっかけ!

03:35 - 04:05

日本一アットホームな医療系交流会を始めたきっかけ!

新しいことに挑戦した時の見切りどころは、3年→10年・1万時間!

04:05 - 04:35

新しいことに挑戦した時の見切りどころは、3年→10年・1万時間!

精神科医の勧めるウェルビーイング実践プログラム 感謝と親切がもたらす幸せの連鎖

04:35 - 05:15

精神科医の勧めるウェルビーイング実践プログラム 感謝と親切がもたらす幸せの連鎖

皮膚病7選 〜プライマリ・ケアで役立つ皮膚科の知識〜

05:15 - 05:50

皮膚病7選 〜プライマリ・ケアで役立つ皮膚科の知識〜

05:50 - 06:15

医療DX入門:マネジメント 組織を動かし、成果を出すDXの実践知

悪用厳禁!患者のウソを見抜く方法

06:15 - 06:55

悪用厳禁!患者のウソを見抜く方法

06:55 - 07:20

東南アジアで一番日本人医師が働く国、ベトナム〜その魅力と職の探し方〜

日常診療に役立つ メンタルへルスの知識  高齢者の診方と接し方①

07:20 - 08:05

日常診療に役立つ メンタルへルスの知識  高齢者の診方と接し方①

日常診療に役立つ メンタルへルスの知識  高齢者の診方と接し方②

08:05 - 08:50

日常診療に役立つ メンタルへルスの知識  高齢者の診方と接し方②

08:50 - 09:10

日常診療に役立つ メンタルへルスの知識  高齢者の診方と接し方③

09:10 - 09:35

ぜひ一度は読んでほしい「嫌われる勇気」「夜と霧」ー医療者のためのメンタルヘルスのヒントー

09:35 - 10:00

現場で働く医師のための教え方シリーズ - スモールグループでの司会のコツ

医療DX入門講座3 アーキテクチャ 医療DX成功の鍵は設計にあり! 失敗しないためのアーキテクチャ設計

10:00 - 10:30

医療DX入門講座3 アーキテクチャ 医療DX成功の鍵は設計にあり! 失敗しないためのアーキテクチャ設計

10:30 - 10:55

「勤務医の資産シミュレーション」の論文から読み解く勤務医の資産形成

10:55 - 11:10

20分でわかるPSA検診の意義と必要性

臨床留学準備の落とし穴

11:10 - 11:50

臨床留学準備の落とし穴

今注目のUSMLE STEP2CK対策!~STEP3とOETも添えて~

11:50 - 12:40

今注目のUSMLE STEP2CK対策!~STEP3とOETも添えて~

日常診療に役立つメンタルヘルスの知識 ①アサーション(さわやかなコミュニケーション)

12:40 - 13:35

日常診療に役立つメンタルヘルスの知識 ①アサーション(さわやかなコミュニケーション)

現場で働く医師のための教え方シリーズ - AIを勉強会に活用しよう

13:35 - 14:10

現場で働く医師のための教え方シリーズ - AIを勉強会に活用しよう

Dr.'s library ~みんなの推し本共有会~

14:10 - 14:45

Dr.'s library ~みんなの推し本共有会~

診療に使える!おすすめ便利ツール、アプリ

14:45 - 15:40

診療に使える!おすすめ便利ツール、アプリ

初期研修中の自己学習のすすめ〜エリート病院でなくても頑張るために〜

15:40 - 16:30

初期研修中の自己学習のすすめ〜エリート病院でなくても頑張るために〜

メンタルヘルスの知識 〜15万件のメール相談の実績より〜

16:30 - 17:35

メンタルヘルスの知識 〜15万件のメール相談の実績より〜

コーチングってなに?~医師として知っておいてほしいこと~

17:35 - 18:10

コーチングってなに?~医師として知っておいてほしいこと~

現場への働く医師のための教え方シリーズ「レクチャーのためのグループワークのやり方」

18:10 - 18:40

現場への働く医師のための教え方シリーズ「レクチャーのためのグループワークのやり方」

心療の達人Dr.山本晴義の心身医学とメンタルヘルスシリーズ①幻の東北大学方式 絶食療法 驚異の自然治癒力

18:40 - 19:35

心療の達人Dr.山本晴義の心身医学とメンタルヘルスシリーズ①幻の東北大学方式 絶食療法 驚異の自然治癒力

質問ってなあに?

19:35 - 20:10

質問ってなあに?

Don't Teach, Feedback!〜後輩がどんどん伸びるフィードバックのコツ〜

20:10 - 20:55

Don't Teach, Feedback!〜後輩がどんどん伸びるフィードバックのコツ〜

今さら聞けないUSMLE入門編~社会人のリアルを添えて~

20:55 - 21:50

今さら聞けないUSMLE入門編~社会人のリアルを添えて~

現場で働く医師のための教え方シリーズ「デザインの原則を使ったプレゼンの作り方」

21:50 - 22:25

現場で働く医師のための教え方シリーズ「デザインの原則を使ったプレゼンの作り方」

モチベ爆上げ大作戦〜「やる気がない」とグチるその前に〜

22:25 - 23:15

モチベ爆上げ大作戦〜「やる気がない」とグチるその前に〜

  • 内科

  • 外科

  • 救急科

  • 小児・産婦人科

  • 精神科

  • キャリア・マネジメント

  • 趣味・雑談

  • ニュース

  • 統計・学術

  • 自己成長

00:00 - 00:30

病態別栄養管理シリーズ~腎臓病編 急性期から慢性期までの栄養管理~

病態別栄養管理シリーズ~腎臓病編 急性期から慢性期までの栄養管理~

00:30 - 01:05

カテーテルに頼っていませんか?海外と比較した日本のCTEPH治療 基本編

カテーテルに頼っていませんか?海外と比較した日本のCTEPH治療 基本編

01:05 - 01:50

地域連携によるポリファーマシー対策

地域連携によるポリファーマシー対策

01:50 - 02:35

Common disease 急性胆管炎診療のベストプラクティス!

Common disease 急性胆管炎診療のベストプラクティス!

02:35 - 03:00

夜間頻尿これで対応できる - 排尿日誌を使いこなして夜間頻尿を得意になろう -

夜間頻尿これで対応できる - 排尿日誌を使いこなして夜間頻尿を得意になろう -

03:00 - 03:35

内科医必見!実はこうなっている胆嚢摘出術の手術動画!

内科医必見!実はこうなっている胆嚢摘出術の手術動画!

03:35 - 04:00

強迫症の治療はガマンと慣れ

強迫症の治療はガマンと慣れ

04:00 - 04:35

在宅ターミナルケア〜自宅からの旅立ちを支えるために〜

在宅ターミナルケア〜自宅からの旅立ちを支えるために〜

04:35 - 05:20

非循環器医・研修医のためのTAVIのABC 〜これで大動脈弁狭窄症のカテーテル治療はざっくりok〜

非循環器医・研修医のためのTAVIのABC 〜これで大動脈弁狭窄症のカテーテル治療はざっくりok〜

05:20 - 06:00

元気に歩いてもらうために知っておきたい循環器疾患患者さんのフットケア

元気に歩いてもらうために知っておきたい循環器疾患患者さんのフットケア

06:00 - 06:25

かぜ診療のフローチャート 前編

かぜ診療のフローチャート 前編

06:25 - 07:20

かかりつけ医が行ういまどきの心不全管理

かかりつけ医が行ういまどきの心不全管理

07:20 - 08:10

リウマチ性疾患を読む:各論1:DIP関節炎を読む∼稀な病変編∼

リウマチ性疾患を読む:各論1:DIP関節炎を読む∼稀な病変編∼

08:10 - 09:15

Dr.喜多のプライマリケア漢方教室 精神症状に対する漢方治療

Dr.喜多のプライマリケア漢方教室 精神症状に対する漢方治療

09:15 - 10:20

糖尿病および肥満スティグマへの挑戦 〜それは不健康をスティグマ化する社会への挑戦でもある〜

糖尿病および肥満スティグマへの挑戦 〜それは不健康をスティグマ化する社会への挑戦でもある〜

10:20 - 11:05

チーム医療にも必須!病院内でお役に立てる歯科医療

チーム医療にも必須!病院内でお役に立てる歯科医療

11:05 - 11:50

心不全療養指導士の魅力!〜理学療法士編〜

心不全療養指導士の魅力!〜理学療法士編〜

11:50 - 12:50

意外と多い!社交不安症の理解と対応 ~診療ガイドライン作成に携わった看護学科教授が解説~

意外と多い!社交不安症の理解と対応 ~診療ガイドライン作成に携わった看護学科教授が解説~

12:50 - 13:35

-9歳、脳が若返る栄養素。認知症を改善させるかも

-9歳、脳が若返る栄養素。認知症を改善させるかも

13:35 - 14:20

らくちん漢方 漢方使って診療を楽しく楽ちんに

らくちん漢方 漢方使って診療を楽しく楽ちんに

14:20 - 15:05

認知症×ADL 前編 -詳しく学べる生活障害-

認知症×ADL 前編 -詳しく学べる生活障害-

15:05 - 15:45

CPAP治療と鼻対策~詰まらないようにするには~

CPAP治療と鼻対策~詰まらないようにするには~

15:45 - 16:35

最新の植込み型心臓電気デバイスと遠隔モニタリングシステム

最新の植込み型心臓電気デバイスと遠隔モニタリングシステム

16:35 - 17:05

花粉症治療の落とし穴 治療全体像の復習から

花粉症治療の落とし穴 治療全体像の復習から

17:05 - 17:50

生活習慣病に対して我々ができること―医学的・診療報酬的側面から―

生活習慣病に対して我々ができること―医学的・診療報酬的側面から―

17:50 - 18:30

イメージでわかる排尿障害 頻尿・治療編

イメージでわかる排尿障害 頻尿・治療編

18:30 - 19:25

三大小児膠原病シリーズ 総論

三大小児膠原病シリーズ 総論

NEW

20:00 - 20:30

外来での糖尿病診療〜専門家のテクニック〜

外来での糖尿病診療〜専門家のテクニック〜

20:30 - 21:20

COVID-19診療の現状コロナ第10波の真っただ中日本で何が起きているか?

COVID-19診療の現状コロナ第10波の真っただ中日本で何が起きているか?

21:20 - 22:15

あなたの知らない心アミロイドーシスの世界

あなたの知らない心アミロイドーシスの世界

22:15 - 22:50

一般・消化器外科周術期の下肢静脈血栓の管理

一般・消化器外科周術期の下肢静脈血栓の管理

22:50 - 23:30

家族性高コレステロール血症を見つけましょう!

家族性高コレステロール血症を見つけましょう!


Dr.'s Prime Academiaとは?あなたの講演を書籍化しませんか?利用規約プライバシーポリシー運営会社

© Dr.'s Prime, Inc.